後輩が困りごとを話しやすい
雰囲気づくりを心がけています
看護師3年目、4階HCU病棟で働いています。宇都宮出身で、新人の時から当院の4階HCUで働いています。
看護師になって最初に感じたことは、学生の頃とは全く違うということです。特に4階HCUはさまざまな病態の患者さんが入院されますし、医師の介助を行うための看護技術が求められますので、自分なりにものすごく勉強しました。特に患者さんの急変に対応するためのシミュレーションを、何度もやりました。
4階HCU看護師が患者さんとご家族のためにできること
4階HCUの患者さんは全身状態が良くない方も多く、挿管されている方もおり、抜管が難しい患者さんに対しては、日々の体位変換なども必要です。看護師の判断やケアが治療につながることもあり、肺炎が軽快し全身状態が良くなって一般病棟への転科が可能となった時には、大きなやりがいにもなりました。
一方で、そのような状態の患者さんは、心配するご家族の面会すら難しいこともあります。そのようなケースでも、面会ができるかどうかは医師と相談し、ガラス越しの面会や、電話越しに声だけでも聴けるように配慮をしながら対応しています。
ご家族は常に心配と不安を抱えていると思いますので、不安にさせないような声掛けを行い、こちらからの一方的な説明ではなく、少し間をおくといった工夫もしています。そうすることで、ご家族も冷静になって話を聞くことが出来るように思います。
自分がプリセプターの立場になって感じること
現在は新人のプリセプターを担当しています。知識や技術面はもちろんですが、メンタルフォローが大事かなと思っています。年齢も近いので、不安や心配なことを気軽に話せるような声掛けを努めています。何か困っていることある?とストレートに聞いてみたり、何気ない日常会話を通して話しやすい環境を作り出してみたり、と心がけています。夜勤でプリセプティと関わる機会が少ない時は、他のスタッフに指導に入ってもらい、状況を共有しています。
就職先(転職先)を決めるポイントはこれだ!
新卒のみなさん、実際に病院の説明会にどんどん足を運んでみてください。病院や働いている人の雰囲気を直に感じることは、就職先を決めるために重要です。自分から積極的に動いてください。そし自分に合っていると思ったら、迷わず当院へ。一緒に頑張っていきましょう!